ナビゲーションをスキップ
 

お知らせ

ケリー州知事、カンザス州で1TP4億5,170万ドルの高速インターネット普及計画を推進すると発表 ローラ・ケリー州知事は本日、カンザス州の高速インターネット・インフラを拡大するために1TP4億5,000万ドル以上を投資する、同州のBroadband Equity Access and Deployment (BEAD) Initial Proposal Volume 2の連邦政府承認を発表した。この資金は、7月から始まる競争申請プロセスを通じて、十分なサービスが提供されていないと認定された地域に交付される。 カンザス州観光局、カンザス州家族向け「ひまわりサマープログラム」参加アトラクションを発表 カンザス州観光局は、2024年サンフラワー・サマー・プログラムに参加するアトラクションのラインナップを発表します。サンフラワー・サマーは、学齢期のお子様を持つカンザス州のご家族のために企画されたもので、カンザス州内の観光アトラクションを無料で利用できる。 カンザス州を拠点とするIST、食品加工部門にワンストップ・サービスを提供 インダストリアル・サービス・テクノロジーズ(IST)は、食品製造業やその他の製造業向けのターンキー設計、製造、設置サービスを専門としており、本社と金属加工部門はトンガノクシーにある。 商務省、ROZ学生ローン返済プログラムを更新 デービッド・トーランド副知事兼商務長官は本日、カンザス州の地方に移り住む人々の学生ローン返済への参加を増やすことができる「地方オポチュニティ・ゾーン(ROZ)」プログラムの大幅な変更を発表した。 全てを見る

メニュー

ビジネス 地域 カンザス製 部門紹介 出版物 イニシアチブとインセンティブ 透明性データベース 会社概要 お知らせ 連絡先
バック
バック

先住民アート・イニシアティブ

機会の創出と先住民アーティストの支援

インディジナス・アーツ・イニシアチブ(IAI)は、カンザス大学でのメンターを中心とした共同プログラムを通じて、アーティストが創造力を磨き、プロフェッショナルなネットワークを広げ、リーダーシップの経験を積む機会を提供するインディジナス・アート・ラボの持ち回りシリーズを支援している。ワークショップはどのアーティストにも開かれているが、スペースに限りがある場合は先住民アーティストが優先される。

KACのパートナーシップとして、 KU 映画・メディア研究その スペンサー美術館 そして リード・センターIAIは、カンザス州ローレンスで、毎年開催されるKU Indigenous Cultures Festivalに合わせて、共同ワークショップ、マスタークラス、公開イベントを開催している。新進アーティストの育成と指導に加え、カンザス州と先住民コミュニティの結びつきを強めながら、芸術とコミュニティの実践の境界で先住民のリーダーシップを強化することが、このイニシアチブの目標である。毎年、ビジュアル・アート、映画・メディア、音楽・パフォーマンスなど、さまざまな媒体から中堅の客員アーティストが選ばれ、カンザス州内のアーティストを指導・育成している。

IAIビジティング・アーティストは、それぞれのメディウムで3~4日間のワークショップを行う。

2024 IAIイベント

2023 IAI客員アーティスト

ミシアナ・アリーセ(トリンギット)

脚本ワークショップ 私たちの物語を語る文化に根ざした脚本理論101
2023年11月3~5日(正確な時間は未定

映画上映イベント11月3日(金)午後6時30分 ファンシー・ダンス で上映される。 ハスケル・インディアン・ネーションズ大学パーカーホール 110号室.上映後、ミシアナ監督との質疑応答あり。

このワークショップでは、参加者は文化中心のストーリーに関連した脚本作りの基本的な考え方を学びます。授業では、映画やテレビにおける本物の先住民の表現に直接関係する、以下のようなテーマに焦点を当てます:非先住民が支配する業界で自分の物語を所有する方法、コミュニティ外の観客が共感できるキャラクターを作る方法、舞台裏で先住民のクリエーターをサポートするネットワークを作ることの重要性、長編映画とエピソードのストーリーテリングの違い-自分の物語が成功する場所を見つけること、業界の標準的なストーリー構成と先住民の伝統的なストーリー構成のギャップを埋めること、などなど。 

アーティストについて ミシアナ・アリーゼの長編脚本である、 ナンシーズ・ガールズ2019年と2021年のサンダンス・インスティテュート・インディジナスプログラム・フェローシップにつながる。長編2作目、 ファンシー・ダンス (共同脚本)、2021年サンダンス脚本家フェローシップ、2021年SFFレイニン・グラントにつながり、2021年サンダンス脚本家フェローシップ、2021年SFFレイニン・グラントにつながり、2021年サンダンス脚本家フェローシップ、2021年SFFレイニン・グラントにつながる。 先住民リスト 主催 ブラックリスト2022年Wscripted Cannes Screenplay Listに選ばれ、2023年サンダンス映画祭でプレミア上映された。2022年フラハティ・フェロー、ウーマン・アット・サンダンス|アドビ・フェロー、2023年サンバレー映画祭ハイ・スクライブ賞受賞。 

ワークショップの申し込みは終了しました。

ジェシカ・メトカーフ博士(タートルマウンテン・チペワ族)

ファッション・ワークショップ: ネイティブ・ファッション101
2023年11月3~5日(正確な時間は未定

このワークショップでは、参加者はネイティブファッションの歴史、この分野のリーダー、自分の作品を販売したり、ブティックを開いたりするためのヒントやコツについて学びます。レッスンは参加者の興味に合わせて行われる。参加者はまた、ランウェイショーを最初から最後まで運営するためのノウハウを学び、2024年4月に開催されるKU FNSAパウワウと先住民文化フェスティバルに合わせてミニ・ランウェイショーを開催します。

アーティストについて ジェシカ・メトカーフ博士 ダートマス・カレッジで学士号を、アリゾナ大学で芸術、教育、文化に重点を置いたアメリカン・インディアン研究で博士号を取得。ハイファッションのネイティブ・アメリカン・デザイナーに関する博士論文を執筆し、このプロジェクトが彼女をネイティブ・アメリカン・アーティストの支援、促進、協力という生涯の旅へと導くことになった。2009年、自身の研究を学外の人々とオンラインで共有するため、Beyond Buckskinブログを開設。ブログへの関心が高まり、2012年にオンラインショップ「Beyond Buckskin Boutique」をオープン。2016年には、メトカーフの故郷であるタートル・マウンテン・インディアン居留地に実店舗をオープンした。メトカーフはピーボディ・エセックス博物館の「ネイティブ・ファッション・ナウ」展のアドバイザーを務めた。

ワークショップの申し込みは終了しました。

ホノルル・シアター・フォー・ユース(ネイティブ・ハワイアン)

演劇ワークショップ: 内なるオリジナルの声
2023年11月のワークショップは延期 - 新しいスケジュールは未定

このワークショップでは、ハワイ先住民の劇作家でありパフォーマーでもあるカラ・ミュラーが、先住民の視点からドラマチックな一人芝居を探求する。 私たちの文化、伝統、個人的な経験を、どのようにオリジナル作品の脚本や上演に生かすのか? 個人の芸術的な声を尊重し、洗練させるために、コミュニティとしてどのように取り組むべきか? このワークショップでは、HTYの『THE PAAKAI WE BRING』から、文化的実践、神話、個人的な物語をドラマチックなパフォーマンスに取り入れるためのモデルとして、既存の素材を使いながら、指導的かつ参加型のワークショップを行う。   

脚本や上演の経験は問いませんが、ワークショップの前に、個人的に、あるいはグループと一緒に探求したい文化的慣習や物語、個人的な経験について考えておくことをお勧めします。 ワークショップでは、参加者全員が、短いソロ作品を創作し、上演するプロセスを指導されます。 

アーティストについて ホノルル・シアター・フォー・ユース (HTY)は、ハワイ州の青少年、家族、教育者の生活に変化をもたらすプロフェッショナルな演劇と演劇教育プログラムをプロデュースしている。

HTYは、ドラマ教育と演劇は、参加者と観客が他者の立場に立ち、想像力を広げ、人生を豊かにし、世界の無限の可能性を発見することを可能にする、ユニークで社会性に基づいた教育と芸術形態であると信じています。HTYは、人々が文化的な教養と想像力を持ち、批判的思考を持ち、独創的な問題解決者であり、歴史を尊重し、複雑な世界における居場所を感じられるようなハワイの未来を目指して活動しています。

1955年に設立されたHTYは、国内で最も歴史があり、最も尊敬されている子ども劇場のひとつである。学校公演や家族向け公演、演劇教育プログラムを通じて、これまでに500万人以上の観客を動員してきた。これまでに300本以上の青少年向け新作劇の委嘱を受けている。

カラ (Kaʻōnohiokalāeʻālohilohinei) T. ミュラー (ハワイ島出身の俳優、作家、パフォーマー。ハワイ島北部のワイメアという、ハワイの文化と価値観に根ざした多民族コミュニティで育ったカラーは、その伝統と芸術性を融合させ、オアフ島の演劇観客の社会意識を刺激している。マイズナー・テクニックに基づく演技とスタニスラフスキーの理想を学ぶという強力なバックグラウンドを持つカラーは、西洋的な土台をもとに演技テクニックを指導し、古くから伝わるアメリカの演技メソッドという枠組みを使って新たな探求の道を提供する。カラーは大学院生時代、米国に本部を置く東西センター(East-West Center)に所属していた。同センターは、米国、太平洋地域、アジア、その他の地域の人々の間で、協力的な研究、調査、対話を通じて、より良い関係と理解を促進することを目的としている。東西センターの一員として、世界各地から集まった多様で世界的なコミュニティとの対話を通じて視野を広げることで、この世代の国際社会にとってどのような問題が関連するのかについての理解が深まった。

の活動コーディネーターとして 交換、 東西センターの教育プログラムを通じて、講演とパフォーマンスをベースとした教育機関である "East-West Center's Education "を設立したカラ-は、一連のゲストスピーカーやパフォーマーを招いてイベントを開催することを任された。その目的は、多くの人々に彼らの専門知識や文化的視点を共有する場を提供し、120人の参加者が自身の経験や背景をスピーカーのそれと結びつけることができるよう、インタラクティブなプログラムを通じてこれらの教訓を持ち帰ることである。カラーは、これらの経験をもとに、自身の指導法にさらなる深みを加え、逆境や苦境に直面するより多くのコミュニティが、演技であれ執筆であれ、パフォーマンスやクリエイティブな表現という手段を通じて、自分たちの苦悩を表現できるようにしたいと考えている。より多くの権利を剥奪された人々に、自分自身を表現する手段と声を与えることが、アーティストとしての彼の第一の動機であり、これは彼自身の教育法の柱であり、自分のスキルと情熱を世界と分かち合うアプローチ方法でもある。

ワークショップの詳細は後日発表。

過去の来日アーティスト

カルロス・リベラ(ナワトル語、ミクステコ語)

ダンス・ワークショップ

身体+精神=土地のつながり

先住民族の伝統的なダンスの概念に基づき、舞台やコンテンポラリーダンスのテクニックを補完するダンスワークショップ。参加者は土地との深い関係を築き、私たちが立ち、歩き、踊り、創造し、生活している土地と自分の身体との強い結びつきを作っていく。

アーティストについて カルロス・リベラ ダンサー、振付師、教師、演出家、俳優。ナワトル人とミクステコ人の血を引くメキシコ出身で、現在はトロントを拠点に活動している。メキシコ・シティ文化省舞踊学校でメキシコの伝統舞踊を学び、学位を取得。また、Centro de Investigación Coreográfica-CICOでコンテンポラリーダンスと振付の学位を取得。過去16年間、カナダのダンスシーンで活躍している。

マーサ・レッドボーン(東部チェロキー族、チョクトー族、アフリカ系アメリカ人)

音楽ワークショップ:

マーサ・レッドボーン がワークショップを開催する:「Write About It!ソングライティング、リズム、スポークンワードにおける創造性」。ワークショップの詳細およびスケジュールは、参加者のフィードバックをもとに決定する。

アーティストについて マーサ・レッドボーンはネイティブ&アフリカ系アメリカ人のヴォーカリスト/ソングライター/作曲家/教育者。ケンタッキー州ハーラン郡で幼少期を過ごし、フォーク、ブルース、ゴスペルに、高級住宅地化前のブルックリンの折衷的な雰囲気を取り入れた独自の音楽で知られる。

レイナ・ヘルナンデス(イハークトワ14B/ヤンクトン・スー)

パブリック・アート・ワークショップ

ビジュアル・ストーリーテリングパブリックアートにおけるアイデンティティと表象の探求

参加者は、アイデンティティ、場所、所属の概念を探求するために、記憶から引き出すよう求められる。伝統、旅、文化的記憶などに関する個人的な、あるいは世代間の物語を特定し、共有するプロセスを通して、参加者は、視覚的言語、隠喩、象徴主義を用いて、より広範な普遍的概念とつながりを持たせるために、自分自身の風景を定義するよう求められる。

アーティストについて レイナ・エルナンデス 地域に根ざしたパブリック・アートの共同プロジェクトに取り組むマルチ・ディシプリナリーなビジュアル・アーティスト。彼女の作品は、先住民の血統と西洋化された教育との関連におけるアイデンティティの混血を調査している。彼女はIhál_14B(ヤンクトン・スー族)であり、現在はSD州ヴァーミリオンを拠点に活動している。

ナノバ・ベッカー(ナバホ族)

映画制作ワークショップ:

映画監督 ナノバ・ベッカーのワークショップでは、ディネの価値観を取り入れることで、彼女のストーリーテリングがどのように強化されたかを探る。また、撮影監督、俳優、プロデューサーなどの協力者とどのように協力すれば、監督の作品をより良いものにできるかについても紹介する。

アーティストについて ベッカー(ナバホ族)は、数々の国際映画祭で上映され、受賞歴のある映画監督兼プロデューサーである。National Video Resources Media Arts Fellowshipの受賞者であり、サンダンス映画祭ではNative Forum Filmmaker's Workshopに選出された。

2021年10月7日~9日

キャラ・ロメロ(チェメフエビ)

写真ワークショップ

チェメフエヴィの写真家 カーラ・ロメロ ロメロは、現代先住民の多様な経験を反映した、刺激的なポートレートを制作している。この4日間のワークショップでロメロは、写真がどのように物語を伝え、私たちを集団の歴史と結びつけ、コミュニティと帰属意識を育むかを参加者に問いかける。ロメロの指導の下、参加者は共同でプロジェクトを立ち上げ、ワークショップ最終日にグループ写真撮影を行う。また、ワークショップの時間を利用して、各自が新たに得た専門知識を使って、個人プロジェクトをブレインストーミングする。

アーティストについて ロメロは、写真、美学、照明、編集、プロジェクトの企画・運営など、芸術的かつ実践的なスキルを共有することを目指している。また、文化的アイデンティティの共有、批判的思考、問題解決に関する対話を促進し、より広く応用できるようにしたいと考えている。このワークショップは、あらゆるレベルの写真家を歓迎します。

2021年10月6日~9日

ジョセフ・アーブ(チェロキー)

映画制作ワークショップ: デジタル・アニメーション

ジョセフ・ルイス・アーブ(チェロキー族市民)が、先住民の物語をアニメーション化する方法についてワークショップを行う。参加者は、先住民のストーリーテリングの原則を学ぶと同時に、アニメーションの基礎も学びます。参加者はAdobe After EffectsやPremiere Proなどの2Dソフトの使い方を学ぶ。ワークショップは、ディスカッション、レクチャー、ショートプロジェクトで構成される。

アーティストについて ジョセフ・アーブは、チェロキー族のアーティスト、コンピューター・アニメーター、映画プロデューサー、教育者。ミズーリ大学ビジュアル・スタディーズ学部の助教授。ジョセフは、チェロキーインディアンの言葉を最新のテクノロジーに統合することに人生の大半を費やしてきた。2002年、アーブは、史上初のネイティブ・アメリカン・コンピューター・アニメーションを制作し、"The Beginning They Told "と題された史上初のチェロキー語のコンピューター・アニメーションも制作した。彼は、マスコギークリークやチェロキーの生徒たちに、彼らの母語による伝統的な物語を使ってアニメーションを教えてきた。アーブは、テクノロジーや新しいメディアでチェロキーインディアンの言語を使うことを広げるプロジェクトに何年も費やしてきた。これらのプロジェクトは、iPhoneでのチェロキー語、チェロキー語のグーグル検索エンジン、チェロキー語のGメール、チェロキー語のフェイスブック、マイクロソフトのオペレーティング・システム、チェロキー語のウィンドウズ8など、いくつかの成功をもたらした。彼は、アップル、グーグル、フェイスブック、マイクロソフトのようなテクノロジー企業とチェロキー・ネイションとの間に、現在も続いている協力関係を作ることに貢献した。彼の受賞したデジタル・ストーリーは、世界中の映画祭で上映されている。2016年には、チェロキー・ネーション・コミュニティ・リーダーシップ賞を受賞し、2017年には、チェロキー・ネーション・リメンバー・ザ・リムーバル・プログラムのプログラム・コーディネーターとしての役割を含め、チェロキーの言語と文化を強化したことで、チェロキー・ネーション・コミュニティ・組織賞を受賞した。彼の仕事は、チェロキーのコミュニティー、文化、言語への奉仕において、多くの分野を横断している。

2020年11月12日~15日
バーチャルイベント

ダナ・ウォリントン(メノミニー/プレーリー・バンド・ポタワトミ)

ビジュアル・アート・ワークショップ 伝統的なキルワーク

メノミニー族とポタワトミ族のマスター・アーティストであり羽ペン職人でもあるダナ・ワーリントンがこのワークショップを指導します。このワークショップでは、羽ペンの選別、染色、型作り、デザイン、ラッピング、そして羽ペンを使ったプロジェクトの組み立てまでを体験していただきます。このワークショップに必要な材料はすべて無料で提供されます。このワークショップは限られた時間枠の中で行われるため、集中的に学び、最後までやり遂げることが求められます。ワークショップ終了後、イニシアチブ委員会は、アーティストのダナ・ワーリントン氏とともに、長期プロジェクトに取り組む参加者を1名選びます。マスター・アーティストと参加者は、共同で取り組むプロジェクトを決定する。

アーティストについて ダナ・ワーリントンはカンザス州のプレーリー・バンド・ポタワトミのメンバーであり、ウィスコンシン州の誇り高きメノミニーでもある。ウィスコンシン州北部で生まれ、現在はノースカロライナ州チェロキー在住。ウォリントンは2011年から伝統的な羽ペン作品を制作しており、米国最大のネイティブ・アート・マーケットで数々の賞を受賞している。2017年、ウォリントンはアイテルヨルグ・インディアン・アート・マーケットでベスト・イン・ショーを含む3つの賞を受賞した。同年、サンタフェ・インディアン・アート・マーケットで1位と2位を獲得した。それ以来、ウォリントンはアリ州フェニックスのハード・ミュージアム・インディアン・フェア&マーケット、インディアナ州インディアナポリスのアイテルジョルグ・インディアンアート・マーケット、ニューメキシコ州サンタフェのサンタフェ・インディアン・アート・マーケットとサンタフェ・ウィンター・アート・マーケット、オクラホマ州タルサのチェロキー・インディアン・アート・マーケット、ニューヨーク州ニューヨークのナショナル・ミュージアム・オブ・アメリカン・インディアン・アート・マーケットなど、数多くのアートマーケットに参加している。

2020年10月14日~18日 10時~18時
COVID-19の事前注意事項が適用される対面式限定出席

スティーブン・グラウンド(ナバホ族、ユーシー族、クリーク族、セミノール族)

ナバホ族、ユーシー族、クリーク族、セミノール族出身のスティーブン・グラウンズは1977年、オクラホマ州ポーニー生まれ。幼少期からアートを学び、創作を始める。2004年にハスケル・インディアン・ネーションズ大学でアメリカン・インディアン研究の学士号を取得した後、2005年から2010年までフェニックスに滞在し、ストリート・アート・シーンに影響を受けた「Native Evolution」という偽名のもと、芸術的ビジョンに焦点を当て始めた。

オクラホマ州に故郷を移した後、グラウンズはストリートアートの壁画を描く夢を追い求めることにした。グラウンズのポートフォリオの中で最も注目すべき壁画は、オクラホマ州コンチョにある全長70フィート以上の「シャイアンとアラパホ」の壁画である。

長年にわたり、グラウンズは多くの偉大なアーティストとコラボレーションすることができ、ストリート・アート・シーンとファイン・アート・ギャラリーの両方で、彼の作品は進化し続けている。

スターリン・ハージョー(セミノール/モスコギ)

スターリン・ハージョーオクラホマ大学でアートと映画を専攻。

2004年にはサンダンス・インスティテュートからフェローシップを受けた。ハルジョの短編映画 おやすみ、アイリーン2005年サンダンス映画祭でプレミア上映され、アスペン・ショートフェストで審査員特別賞を受賞。2006年、新たに設立されたユナイテッド・ステーツ・アーティスト財団からフェローシップを受ける。

ハルジョ初の長編映画、 フォー・シーツ・トゥ・ザ・ウィンド は、父親の死後、妹を訪ねて故郷の小さな町からタルサにやってきたセミノール族の青年の物語である。2007年サンダンス映画祭でプレミア上映され、審査員大賞にノミネートされた。ハルジョは2007年アメリカン・インディアン映画祭で最優秀監督賞に選ばれた。 

ハルジョの長編第2作、 バーキング・ウォーター 2008年のサンダンス映画祭でプレミア上映された。瀕死の男がかつての恋人とオクラホマ州を横断し、セミノール民族の首都ウェウォカに住む娘と孫娘に会いに行く旅を描く。 バーキング・ウォーター は、2009年のアメリカン・インディアン映画祭で最優秀ドラマ作品に選ばれた。ハージョー初の長編ドキュメンタリー、 これが最後かもしれない、 は、1962年にセミナール郡の町ササクワで消息を絶ったハルジョの祖父の物語に基づいている。長編3作目、 メッコ (映画祭期間中、ローレンスで上映される), はタルサを舞台にしたスリラーで、2015年6月にロサンゼルス映画祭でデビューした。 メッコ は、ホームレスのネイティブ・アメリカン仮出所者が、混沌としながらも美しいコミュニティを、それを脅かす闇から救おうとする姿を描いている。 

ハルジョは短編映画も数多く監督している。2009年の短編映画、 セパンフクセ・トゥトセネン (三人の少年)は、イマジネーション・ネイティブ・フィルム+メディアン・アーツ・フェスティバルの委託によるエンバーゴ・コレクティブ・プロジェクトの一環である。

タルサにあるThis Land Pressの短編シリーズを監督しており、ハージョーがスタッフ・ビデオ・ディレクターを務めている。2010年サンダンス短編コンペティション審査員。

ハルジョは5人組のネイティブ・アメリカン・コメディ・グループ、ザ1491sの創設メンバーである。

また、チェロキー・ネーションの月刊テレビニュース誌のディレクターの一人でもある、 オシオ、チェロキー族の声同作品は、彼がチェロキー族の写真家ジェレミー・チャールズと共同で設立したネイティブ・アメリカンのプロダクション、ファイヤー・シーフ・プロダクションズによって製作されている。

コンタクト

,

コンタクト

ケイト・ヴァン・スティーンホイス、KACアシスタント・ディレクター

(785) 379-1608

[email protected]

文化開発プログラムについてもっと知りたい?

ja日本語